大人編

予約・受付

予約優先診療となっております。ただし急患の受け入れもしております。初診の場合、問診票を記入していただきます。ご予約の10分前にご来院をお願いします。

初診カウンセリング

問診票をもとに普段のケアの仕方やご希望・お悩みなどをお伺いします。予防の大切さを初めにしっかりとご理解していただけるようにご説明します。

レントゲン写真・口腔内写真撮影

肉眼では確認できない虫歯や歯周病の進行状況を調べます。現状の歯・歯肉の状態を記録し、より良い状態に治療・維持していくためにお口の写真を撮ります。

口腔内検査

現在のお口の状態を検査します。かぶせ物、詰め物の種類と適合状態、歯周病の有無と進行程度、虫歯の有無と進行程度、歯石、歯垢の付着など

診断・カウンセリング

口腔内検査やレントゲン写真を診ながら現在のお口の状況をご説明し、痛みやトラブルの原因を一緒に確認していただきます。

急性症状

何もしなくても痛い、腫れている、被せものが取れたなど日常生活に支障がある場合

治療計画カウンセリング①

より良い口腔状態に治療、維持していくために、口腔内検査やレントゲン写真・口腔内写真を使って、どの歯にどの様な問題があるのかをわかりやすく説明します。その上で患者様がどこまで治療をしたいのか、またどのような治療方法が良いのか、治療期間や治療費はどれくらいかかるのかなど十分に話し合い今後の治療方針を決めていきます。わからない点は、どんなことでもお尋ねください。

応急処置

痛みのある箇所は、極力当日のうちに痛みを取り除く治療を行います。

リスク検査 1①

患者様ひとりひとりお口の危険度(リスク)は異なります。まずご自身のお口の健康状態を知ってもらい、患者様ひとりひとりにあった治療計画を立てるために検査を行います。唾液検査、歯周病精密検査、プラークの状況(歯の汚れ具合)、口腔内の様子、問診(食生活・ケア状況など)

治療開始①

カウンセリングで決定した治療計画に沿って進めていきます。毎回治療前後に、治療箇所・治療方法の確認を患者様と一緒に行っておりますので、気になる箇所などがある場合はその都度ご連絡いただければ治療計画を変更いたしますので、お気軽にご相談ください。

治療・クリーニング①

毎回治療前後に、患者さんに治療箇所の確認と治療方法をご説明します。より良い治療・状態を保つために、治療の前にクリーニングや歯周病の検査を、患者様に確認してから行う場合があります。

治療終了①

治療終了後、定期検診(メンテナンス)の大切さや患者様にあった期間についてご説明します。

メンテナンス②①

より良い健康的な口腔内を維持していき、新しく虫歯・歯周病にならないためにも定期的な検診をお勧めしています。

リスク検査 2

患者様ひとりひとりにあった予防プログラムを作成するために検査を行います。
リスク検査①をしている場合
治療前後での口腔内リスクを比較して、予防プログラムを作成します。
リスク検査②のみの場合
メンテナンス前の状態を把握し、メンテナンス中に新しい虫歯や歯周病菌を作らないための予防プログラムを作成します。

予防カウンセリング

リスク検査の結果から作成した、患者様ひとりひとりにあった予防プログラムについてご説明します。

子供編

大人でも歯医者さんは怖くて苦手という方がいるのですから、お子様ももっと歯医者に対して慣れておらず何をされるかわからないため、不安な気持ちでいっぱいです。当院では親御さんとしっかり話し合い少しでもお子様に恐怖感を与えず治療が受けられるように、工夫を凝らしております。

予約・受付

スタッフが常に笑顔でお出迎えします。初診のときは、特にやさしく丁寧な応対に努めています。待合室に広々としたキッズスペースがありますので、待ち時間なども退屈せずにお待ちいただけます。

初診カウンセリング

問診票をもとに普段のケアの仕方や気になっている事をお伺いします。予防の大切さを初めにしっかりとご理解していただけるようにご説明します。

口腔内検査

現在のお口の状態を検査します。(むし歯の有無や進行程度、歯並び、磨き残しの状態など)

診断・カウンセリング

口腔内検査やレントゲン写真を診ながら現在のお口の状況をご説明し、痛みやお子様のお口についての悩みを一緒に確認していただきます。

急性症状

何もしなくても痛がっている、腫れている、被せものが取れたなど

歯医者・診療室になれてもらう

いきなり治療に入らず、まずはキッズスペースで歯磨き練習。個室の診療用のイスに座ってもらうなど、徐々にステップアップして歯医者・診療室に慣れてもらうことから優先していきます。

応急処置

痛みのある箇所は、極力当日のうちに痛みを取り除く治療を行うかを親御さんとご相談して治療を行います。

トレーニング①

歯医者で使用する治療器具は、普段見慣れないものばかりなのでお子様は怖がって抵抗感を持ちます。歯医者さんの治療器具を見せたり実際に触ったりしてもらい、徐々に器具に慣れてきてお口の中に入れることに慣れてもらいます。

治療計画カウンセリング①

トレーニングも上手にできるようになったら、親御さんにお子様のお口の問題点をわかりやすく説明します。その上でどのように治療していくかをしっかりとご相談して決めていきます。

リスク検査 1

お子様ひとりひとりお口の危険度(リスク)は異なります。まずはお子様のお口の健康状態を知ってもらい、お子様ひとりひとりにあった治療計画を立てるために検査を行います。
唾液検査、磨き残しの確認、口腔内の様子、問診(食生活・ケア状況など)

治療開始①

お子様は、気分によって治療ができたりできなかったりすることは当たり前なので、きちんと治療前にお子様の状態などを確認し、親御さんと治療する箇所や気になるところを相談してから治療を行います。

治療・クリーニング①

治療前にトレーニングや磨き残しの確認などのクリーニングを行います。

治療終了①

治療終了後、定期検診(メンテナンス)の大切さやお子様にあった期間についてご説明します。

メンテナンス②①

お子様のお口の中は生え変わりなどにより日々変化していきます。より良い健康的な口腔内を維持していき、新しく虫歯にならないためにも定期的な検診をお勧めしています。

リスク検査 2

お子様ひとりひとりにあった予防プログラムを作成するために検査を行います。唾液検査、磨き残しの確認、口腔内の様子、問診(食生活・ケア状況など)
リスク検査①をしている場合
治療前後での口腔内リスクを比較して、予防プログラムを作成します。
リスク検査②のみの場合
メンテナンス前の状態の把握し、メンテナンス中に新しい虫歯を作らないための予防プログラムを作成します。

予防カウンセリング

リスク検査の結果から作成した、お子様ひとりひとりにあった予防プログラムについてご説明します。

ページトップへ